楽しく、時には笑って、学べるアットホームなドラム教室


【初心者様へ】
当教室のモットーは『楽しむ事』です。特に初心者の方はちゃんと叩けなかったらどうしよう・・・。と不安を持ってレッスン受けに来られると思います☆不安があっては上達出来ません、何より続かないですよね?当教室では、不安はいっさい不要です!
同じ事でも何度でも、出来るようになるまで丁寧にご指導致します(^-^)v私はレッスン中、生徒さんをどうやって笑顔にするかを常に考えております!(笑)楽しいって良いことですネ☆
【経験者様へ】

今や、あらゆる動画がネット上で簡単に閲覧することができます。しかし、楽器(ドラム)演奏は、自分に必要な情報だけををバランス良く得るのは困難です。動画を見て、間違えて解釈したり、変な癖がついてしまったりと、後々大変になる場合があります。そうなる原因は、一つ一つの事に対して、意味を理解して学べていないからです。そもそも、動画自体、意味まで詳しく説明して実演している動画は少ないので、無理もないことです。
当教室では、ご自身のレベルに必要な事を的確にピックアップしてご指導いたします。さぁ、楽しく上手になりませんか?
授業料
月2回(火曜日)16:00〜19:00 1回40分 | ¥7,500(税込み)/月 |
■対象:小学生~シルバーの方まで
■教材費・その他費用
テキストコピー代:¥500
スティックをお持ちでない方は、当方で用意致します。(¥1,000~)
講師紹介

講師:島田 友博
15歳よりドラムを始め、江森文男氏に師事。ロックバンドで活動するが、さらなる技術や表現力の向上の為ヤマハ音楽院大阪に入学。音楽院で金子敏男氏、小前賢吾氏に師事し様々なジャンルを通じて音楽を学ぶ。在学中より江森氏の元、SHOWドラム(ディナーショーやミュージカル)の勉強をする。卒業後、ロックファンクバンド・ウェスタンスイングバンドに所属し関西圏で活動中!その傍らジャズ・ブルース等のセッション系ライブやシャンソン歌手のディナーショーにも出演。 ドラム&パーカッションで参加。自己流ドラムメソッド確立を目指しテキスト作成や音源作成も手掛け、 指導者として、後輩の指導にも力を注いでいる
生徒さんの声

A・Tさん(39歳) ドラム歴2年2カ月
37歳でドラムを始めました。この年齢で音楽を始めるのは難しいと思っていましたが、楽譜が読めなくても音楽ができると気付きました。ドラムは音符が少なく、覚えやすいので毎回のレッスンに進歩を感じます。ドラムは身体を動かすのでストレス発散にもなります。今は「ロッキーのテーマ」を練習中です。 2014年5月
樋口祐大くん(19歳)ドラム歴4年
元々、和太鼓を習っていてもっとリズム感を付けたいと思いドラムを始めました。最初は、音譜が読めないので不安でしたが、始めてみれば音譜を読めない僕でも大丈夫でした。発表会には、「涙そうそう」や好きなAKB48の「ポニーテールとシュシュ」を演奏しました。先生は、僕のペースに合わせてレッスンして下さるので全く苦になりません。これからも楽しみながら続けていきたいと思います。 2014年7月
ドラムブログ
ドラムのグルーブについて♪
17日 4月 2015 少し深い話しになりますが、ドラムの「グルーヴ」についてです。 野球のグローブや歌手のGlobeじゃありません…^_^; 「Groove」です。 「グルーブ」とはいったい何なのか? これ […]
ドラマーの筋肉、筋トレは必要?!
10日 12月 2014 ドラマーの筋肉についてのお話し 僕の経験では自己紹介などの時、「ドラマーをやっています」と言うと大抵「なる程、それでそんなに身体がガッチリしてるんですね」って言われます。一般の人からはドラムをや […]
ドラム経験者も大歓迎です!
15日 10月 2014 当スクールでは、初心者だけでなく、ドラム経験者も大歓迎です。 ドラムを練習していると・・・・ ◆ドラムをいままで自己流でやって来たけど、いま一つ上達できない ◆どうしても出来ないフレーズがある。 […]
ドラム教室のブログを始めました♫
25日 7月 2014 当ページにお越しの皆様、はじめまして。講師の島田友博と申します☆彡 ホームページリニューアルに伴い、ドラム教室のブログを始めました♫ ドラムに関する事(リズムの説明、練習方法、演奏テクニック、楽器 […]